ぼくがマイナーポケ、マイナーカードを好んでいた理由

こんにちはあいらです。

今日は昔の話を

 

中学1年のころから遊戯王を始めました。他の人と比べるとだいぶ遅いスタートでしたが以前からアニメを見ていたのと暇故にwikiを無限に漁るオタクだったのでそこまで苦労はしませんでした。

 

タッグフォース4を購入したぼくは(タッグフォースSP2、まだ?)さまざまなカードに触れ多くの切り札を見つけてきました。(ちなみにこのゲームでつけた名前が初TNミストだったのでここからTNミストぼくがはじまっています)

 

そこで見つけてしまった1枚の切り札、大天使クリスティア

f:id:TNmist:20161026055732j:image

効果は場にいたらお互いに特殊召喚できない、破壊されるとデッキの1番上に行く、自身の効果で手札から特殊召喚できる、というもので当時のぼくは「オネスト回収しながら戦えて破壊されてもまた出せてまた回収もできる面白いカードだなぁ」としか思わず当時シンクロ全盛期にもかかわらず効果モンスターの切り札でゲームでも現実でもそのデッキを作りました

 

〜兄とのテストプレイ〜

ぼく「クリスティア召喚!……あれなんで相手シンクロしないんだろう、あいつだせば倒せるはずなんだけど…???(そのまま勝利)」

 

結論から言うと特殊召喚できない効果を知らずデッキを作成していました(最初はイラストで惚れてたのでまあ)(良い子はテキストをちゃんと見よう)

 

しかしまあまだ中学生のぼく、好きになったカードはとことん使おうと考えます。天使族お得意のカウンター戦術(所詮パーミッション)で切り札を守ろう!といった方向に進んでいき、かつ自分で言うのもあれなのですがお得意のプレイングセンスも相まって同級生にはほぼ負けなしでした(一応友達達もBFやスタバ、魔轟神など色々なガチデッキがありました)

 

そのうちある友達に言われました

 

「つまんない」

 

当然相手も相手で対策カードを用意していたりはしたのですが、それの対策も対策しクリスティアで勝ち続けられた相手、まだ中学生なので本音が出ちゃったのでしょう。仕方のないこととは思いますが同じくまだ中学生のぼくには大ダメージなわけでそんなこんなでクリスティアを使わなくなっちゃいました。

 

ぼくがポケモンの3値等真面目にし始めたのは小5.6年のころで、中1にて遊戯王でつまらないと言われたぼくは同じようにいわゆるガチポケを自然と使わなくなっていきました(こっちに関しては流石にまだガチで考えている人が少なかったのでバランスを取るため仕方なかったのでは…とか思ったり)

 

その後はイラストが好みだったり、効果が面白かったりするカードや見た目が好きなポケモンを選びつつも、ガチなものは避けてどこまでマイナーで対抗できるかという捻くれた考えが自然と根付きそのまま大学生へ…

 

今では環境も変わり、オフ会にはたくさんの強者がいて、遊戯王、デュエマの大会にもガチプレイヤーが大勢いて甘えた考えだったぼくは当然打ちのめされました。しかし昔から根付いている考えは中々変えられないので少しずつ少しずつ変えていきたいかな…と思っていたところに某パーティが来てくれました

http://tnmist.hatenablog.com/entry/2016/08/27/222703 

 

ここを軸に色々考えて自分なりにアレンジしてたった2ヶ月ではありましたが自分としては初めての結果を残すことができました。

 f:id:TNmist:20161026070607j:image

ORASでの対戦も全部おわりパーティは返却しましたが昔からの考えは少しずつ無くなっていきやったーって感じです、7世代では頑張っていきたいなとおもいます。パーティを貸してくれたツインさんに感謝。(力尽きたので語彙がなくなりました)

 

 

さいごに

当然長いことマイナーカード、マイナーポケを使って来たおかげで柔軟な考え方ができるようになって、知識も無限に得ることができたので決して無駄なことではありません。その考えを相手に押し付けなかったのも当時の自分、偉い!(そもそもこの考えが互いに楽しい対戦をひよう!といったところから来ているのでまあ)

ルールを守って楽しく対戦!

 

おわり