運ゲーのメリット・デメリット

こんにちはTNミストです

運ゲーについてのお話

 

カードゲーム、対戦ゲームなとにおいて、ギャンブル技、ギャンブルカードなるものが存在します。

 f:id:TNmist:20160922003828j:image

例として上の画像のディアルガ、コインを相手が2回振りどちらも裏なら自分が追加ターン、2回とも表なら即ターンが終わる、といった効果です。

 

成功すれば大きなアドバンテージを得ることができるギャンブル、運ゲー、そのメリットとデメリットについて

 

メリット

 

f:id:TNmist:20160922003821j:image

・弱いプレイヤーが強いプレイヤーとの差を縮めることができる

 

上の画像、デュエルマスターズのRSFKというカード。このカードの効果はお互いにデッキの一番上をめくって左上に書いてあるコストを比較し、相手のコスト以上であればまた上をめくり負けるまで繰り返し勝った回数だけ使える、というもの。このカードの場合は他のゲームでいうライフを削っていき、言ってしまえば相手に防御札がないと即勝ちです。

 

カードゲームでは日々インフレが加速しており一枚で盤面を大きく変えるようなレアカードも多くあります(なんとかNEXT)。しかしそう言ったデッキは高レアリティのカードも多く始めたばかりのプレイヤーやお金のあまりないプレイヤーには手の届かないものが多いです。そんな中でギャンブルカードは成功しさえすればそう言ったカードに引けを取らない力を発揮します。

 

f:id:TNmist:20160922003715j:image

またゲームが上手いプレイヤーは対戦中に様々なテクニックで相手との差をどんどんつけていきます。そんな中で実力の劣っているプレイヤーはこういったもので補えるのではないでしょうか

 

 

f:id:TNmist:20160922005921j:image

・1つの場面だけで様々な場面を想像することができる

上のカード、ぼくの大好きなカードラッキーストライプというのですがそこまで強いカードではありません(悲しい)

なぜこのカードを出したかというと、このカード効果がたくさんあります。簡単にまとめると

 

サイコロを2回ふって大きい目のパワーになるよ!二つを合計して7だったら追加で3つの強力な効果から1つ使えるよ!サイコロは3回振れるよ!

 

 という感じです。

何が言いたいのかというとこのカードを場に出した時点で

 

「サイコロを何回振るか」「パワーがこうなった場合どう動くか」「7揃った場合どの効果を使うか」

 

と多くの考えが浮びます。実際に起こる結果は一つではありますが、”ある結果”に対しどう動くか、というのを何通りも考えることができます。

 

これは他の場面(ギャンブルをしない盤面)においても複数選択肢があればどれが正しい考えられるのに繋がるのでは、と思います。

 

 

 

f:id:TNmist:20160922012958p:image

・楽しい

みなさんはポケモンでゆびをふる対決をしたことはあるでしょうか。

 

 ぼくもきゅーぽけのある方のお宅にお邪魔した際にゆびをふるマルチをしてみたのですが、やはり楽しい。何が起こるかわからない、普段は見ない技が出てくる、盛り上がる、楽しい。みんなもやってみてね。

 

ガチなポケモン対戦においても負けそうになった時に催眠術を当てたり、 熱湯で火傷を引く、十万ボルト麻痺をひいたとき一人でレートをしてる時は「…シャッ(小声)」「ふぅ…(安堵)」など小さい反応かもしれませんが、複数人でいる時は場がとても盛り上がります。

 

 

f:id:TNmist:20160922015207j:image

 

書き損ねたので最後に書きますが安定した運ゲー、確率の高い運ゲー、失敗してもつよい運ゲーは強いですね

 

 

 

デメリット

 

 

 

 

 

 

 

f:id:TNmist:20160922015742j:image

・なんかよくわからない煽りをくらう

 

 

おわり